用語
戦術
テクニック
からだ
名称
ルール
言葉

ファーストタッチ
次にプレーするために一番良い場所にボールコントールする事。サッカ
ーの中で最も重要な技術の一つ。ファーストタッチが良ければ敵にボー
ルが取られにくくなる。
【first touch】
テクニック

ファーサイド
ゴールとゴールを結ぶ線でフィールドを半分に分け、ボールを持ってい
るプレーヤーのいない遠い側をファーサイドと言う。近い側をニアサイド
と言う。  【反対語】ニアサイド
【far-side】
用語

ファーポスト
サイドアタックにおいてボールに遠い側のポスト。ファーポストにセンタ
ーリングをあげる、と言うように使う。近い側のポストをニアポストと言
う。  【反対語】ニアポスト
【far-post】
用語

ファウルスロー
不正なスローイン。同じ位置から相手チームがスローインし再開する。
ファウルスローの例
・投げた後に足が上がっている(地面から離れている。ジャンプしては 
 いけない)
・ラインを踏み越している
・体の向きと違った方向に投げている
・ボールが頭上を通過していない(ボールを首の後ろから前に投げるの
 が正しい) 【正しいスローイン
【foul throw】
ルール

ファウルタックル
ボールを奪うために相手にタックルをし、ボールへ触れる前に相手の
体に接触すると、反則となる。
【foul tackle】
ルール

ファウルチャージ
相手プレーヤーに対して乱暴な、または危険なチャージをした反則。
不正なチャージの総称。直接フリーキックが相手に与えられる。
【foul charge】
ルール

ファンクショナル・トレーニング
特定のポジションに必要な技術を、そのポジションの選手に対して行う
専門性の強いトレーニング。
【Functional training】
用語

ファンブル
ゴールキーパー(GK)がボールをお手玉し、ボールを取りこぼすこと。
相手に得点される致命的なミスになりやすいので、無理にキャッチする
よりもパンチングした方が良い場合もある。
【fumble】
用語

フィード
パスを出すこと。センタリングクロス縦パススルーパスなどを味方
プレーヤーに送ること。
【feed】
用語

フィニッシュ
センタリングスルーパスから最終的にゴールにシュートし得点するこ
【finish】
用語

フィールド
サッカーの試合を行うコート。ピッチとも言う。フィールド
 クロスバー
 ⇒ コーナーアーク
 ⇒ コーナーフラッグ
 ⇒ ゴール
 ⇒ ゴールエリア
 ⇒ ゴールポスト
 ⇒ ゴールライン
 ⇒ センターサークル
 ⇒ センターマーク
 ⇒ タッチライン
 ⇒ ハーフウェーライン
 ⇒ ペナルティーアーク
 ⇒ ペナルティーエリア
 ⇒ ペナルティーマーク
【field】
用語

フィールドプレーヤー
ゴールキーパー以外のプレーヤー。
【field-player】
用語

フェイント
ドリブルで相手を抜く時などに、蹴るふりやスピードの変化・方向転換
等で相手を惑わし、引き離す技術。
 ⇒インサイドフック 
 ⇒アウトサイドフック 
 ⇒シザース 
 ⇒キックフェイント 
 ⇒ダブルタッチ 
 ⇒ルーレット 
 ⇒エラシコ 
 ⇒クライフターン 
【Feinting】
テクニック

フォアチェック
ボールを奪われたら前線から積極的にプレッシャーをかけ、相手のス
ペースをなくし、できるだけ相手ゴールに近いところでボールを奪い、
攻撃につなげようとする守備戦術。 【反対語】リトリート(Retreat)
【Fore-checking】
戦術

フォーメーション
攻撃、もしくは守備の隊形。「システム」とも言う。
【formation】
用語

フォロー
味方プレーヤーの援護に行くこと。カバー
【follow】
用語

フォワード
相手の守備陣を突破して得点をする役目の攻撃中心のプレーヤー。
【forward】:FW
用語

副審
タッチライン沿いに1人ずつ計2人配置される審判。副審の役割は、ボ
ールがフィールドから出た時、オフサイドの反則が成立した時、タッチラ
イン付近で反則があった時などにそのことを主審に知らせることであ
る。副審には試合に関する決定権はなく、副審の合図をもとに主審が
最終決定をする。主審が審判を続行できなくなった場合は、副審が代
わりに主審を務めることもある。その場合は予備審判が副審の代わり
となる。ルール改訂前は線審、ラインズマンと呼ばれた。
【assistant referee】
用語

プッシング
相手プレーヤーを手などで押す反則。直接フリーキックが相手に与えら
れる。
【pushing】
ルール

フラットスリー
スウィーパーを置かず、DFを3人横一列に配置するシステムで、フィリ
ップ・トルシエが日本代表で用いた。 3バックと思われがちだが、右SB
を高い位置に置いたフラットフォーの変形ともいえる。
 ⇒ ラインディフェンス 
 ⇒ フラットフォー
【Flat three】
戦術

フラットフォー
スウィーパーを置かず、DFを4人横一列に配置するシステム。
 ⇒ ラインディフェンス
 ⇒ フラットスリー
【Flat four】
戦術

フランク
コートを縦に分けたときのタッチライン寄りの地域。 もしくはその地域
でプレーする選手のこと。
 = ウィング
【Flank】
用語

フリー
相手プレーヤーが接近していない状態。相手プレーヤーにマークされ
ていない状態。
ボールを受けるプレーヤーがフリーの時に、近くの味方プレーヤーが
「フリー!」とコーチングの声をかける。
【free】
用語

フリーキック
反則を受けた側が得られる妨害なしのキック。相手チームはボールか
ら9.15m(10ヤード)離れなければならない。
反則の種類によって直接フリーキック間接フリーキックがある。
【free kick】:FK
ルール

フリック
ボールを少しかすらせ、ボールを後方へ送る技術。相手を引き出し、ト
ップにボールを入れるときや、コーナーキックのときなどのヘディング
(Flick Header)で重要な役割を果たす。
【Flick (Flicking)】
テクニック

ふる
逆サイドにロングキックする。「逆サイドに振る」のように使う。相手守
備陣形を崩したり、逆サイドのオープンスペースを使って攻撃する時に
振ることが多い。
【振る】
用語

プル・アウェイ
ディフェンダーの視野から消える動きのことで、オフ・ザ・ボールの駆け
引きの重要な手段の一つ。
【Pull Away from the marker】
テクニック

プルバック
クロスの一種。ゴール近くまで切れ込んでから、後方へ戻すクロス。
【Pull-back】
テクニック

プレッシャー
 ボールを保持する選手に周囲を見る余裕を与えないこと。
 プレス
【Pressure】
テクニック

プレス
 ボールを保持する選手に周囲を見る余裕を与えないこと。
 プレッシャー
【Press】
テクニック

プレースキック
地面に置いたボールのキック。フリーキックやコーナーキック、ゴール
キック、ペナルティキックはプレースキック。地面を蹴ってしまうことがあ
るので注意が必要。
【place-kick】
用語




トップへ
トップへ
戻る
戻る



フィールド
フィールド