| 
           
           
           
          
            
          
          
              
          
          
          
            
              
                |                 
                用語                
                 | 
                                
                戦術                
                 | 
                                
                テクニック                
                 | 
                                
                からだ                
                 | 
                                
                名称                
                 | 
                                
                ルール                
                 | 
                                
                言葉                
                 | 
               
            
           
          
          
           
          
          
          
            
              
                |                 
                し                
                 | 
                                
                試合当番                
                 | 
                試合のとき育成会から出す当番。救急対応、荷物管理、ビブス管理、 
                お茶出しなど、部活のマネージャーのようですね。 | 
               
              
                 | 
               
              
                                
                                 
                 | 
                                
                4SC                
                 | 
               
              
                 | 
               
            
           
           
          
           
          
            
              
                |                 
                し                
                 | 
                                
                シザーズキック                
                 | 
                空中に浮いたボールに対して、最初に蹴り足と反対の足を振り上げ、 
                その足を振り下ろす反動で蹴り足を振り、ボールを蹴ること。その動き 
                が鋏(Scissors) のように見えることからこう呼ばれる。 同様の蹴り方 
                で自分の頭越しに蹴る場合はバイシクルキックと呼ばれる。 
                ⇒ キック 【Kick】 
                ⇒ ボレーキック 【Volley kick】 | 
               
              
                |                 
                【Scissors kick】                
                 | 
               
              
                                
                                  
                 | 
                                
                テクニック                
                 | 
               
              
                 | 
               
            
           
           
          
           
          
            
              
                |                 
                し                
                 | 
                                
                シミュレーション                
                 | 
                攻撃側がまるで守備側にチャージングをされたかのように転んだりして 
                大げさに演技し、審判を欺く行為。 
                 = ダイビング 【Diving】 | 
               
              
                |                 
                【Simulation】                
                 | 
               
              
                                
                                  
                 | 
                                
                ルール                
                 | 
               
              
                 | 
               
            
           
           
          
            
              
                |                 
                し                
                 | 
                                
                シャドウストライカー                
                 | 
                最近使われている言葉。2トップのうちのポストプレーをしない選手とか 
                FW以外で1.5列目や2列目から得点をとる選手のこと。 | 
               
              
                |                 
                【Shadow striker】                
                 | 
               
              
                                
                                  
                 | 
                                
                用語                
                 | 
               
              
                 | 
               
            
           
           
          
            
              
                |                 
                し                
                 | 
                                
                ジャンピングアット                
                 | 
                相手に飛びかかること。ヘディングのふりをして、相手に飛びかかれば 
                もちろん反則。直接フリーキックが相手に与えられる。 | 
               
              
                |                 
                【jumping at】                
                 | 
               
              
                                
                                   
                 | 
                                
                ルール                
                 | 
               
              
                 | 
               
            
           
           
          
            
              
                |                 
                し                
                 | 
                                
                ジャンピングヘッド                
                 | 
                高めのボールにジャンプしてするヘディング。 | 
               
              
                |                 
                【jumping head】                
                 | 
               
              
                                
                                  
                 | 
                                
                用語                
                 | 
               
              
                 | 
               
            
           
           
          
            
              
                |                 
                し                
                 | 
                                
                じゅうさんぶろっく                
                 | 
                東京都少年サッカー連盟第13ブロックの略称。(清瀬、西東京、東久 
                留米、小金井)ブロック予選を勝ち抜いて都大会へ行こう。 | 
               
              
                |                 
                【13B】                
                 | 
               
              
                                
                                   
                 | 
                                
                名称                
                 | 
               
              
                 | 
               
            
           
           
          
            
              
                |                 
                し                
                 | 
                                
                シュートレンジ                
                 | 
                ゴールが決まる可能性の高いシュートを打てる範囲。普通ペナルティエ 
                リア付近のことを言う。 | 
               
              
                 | 
               
              
                                
                                  
                 | 
                                
                用語                
                 | 
               
              
                 | 
               
            
           
          
          
           
          
          
          
            
              
                |                 
                し                
                 | 
                                
                じゅにあたいかい                
                 | 
                名称変更。セガサミーフェアプレーカップ。4年生以下の大会。 | 
               
              
                |                 
                【ジュニア大会】                
                 | 
               
              
                                
                                   
                 | 
                                
                名称                
                 | 
               
              
                 | 
               
            
           
           
          
            
              
                |                 
                し                
                 | 
                                
                主審                
                 | 
                試合をコントロールするメインの審判員。審判員は1試合につき、主審 
                1人、副審2人で行う。試合中のすべての判定を主審が担当する。 | 
               
              
                |                 
                【referee】                
                 | 
               
              
                                
                                   
                 | 
                                
                ルール                
                 | 
               
              
                 | 
               
            
           
           
          
            
              
                |                 
                し                
                 | 
                                
                しゅんきリーグ                
                 | 
                4月から行われる小金井市主催の大会。5年生以下の男子。 
                10チームによるリーグ戦。 | 
               
              
                |                 
                【春季リーグ】                
                 | 
               
              
                                
                                   
                 | 
                                
                名称                
                 | 
               
              
                 | 
               
            
           
           
          
            
              
                |                 
                し                
                 | 
                                
                ジョッキー                
                 | 
                馬を操るように、ボールを持っている選手に対して、ある方向に追い込 
                むようにプレッシャーをかけていくディフェンスの方法。 
                 ⇒ ワンサイドカット 【One side cut】 | 
               
              
                |                 
                【Jockeying】                
                 | 
               
              
                                
                                 
                 | 
                                
                戦術                
                 | 
               
              
                 | 
               
            
           
           
          
            
              
                |                 
                し                
                 | 
                                
                ショートコーナー                
                 | 
                コーナーキックの時に、すぐ近くにいる味方プレーヤーにパスを出し 
                て、そこからゴール前にボールをつないで攻める戦術。相手ディフェン 
                ダーが守備体系を整える前に素早くやるとよい。 
                 ⇒ コーナーキック 【Corner kick】 | 
               
              
                |                 
                【short corner】                
                 | 
               
              
                                
                                   
                 | 
                                
                戦術                
                 | 
               
              
                 | 
               
            
           
           
          
            
              
                |                 
                し                
                 | 
                                
                ショートパス                
                 | 
                距離の短いパス。インサイドキックやアウトサイドキックを使うことが多 
                い。小学生低学年では確実にショートパスをできるように指導したい。 
                距離の長いパスはロングパスと言う。  | 
               
              
                |                 
                【short pass】                
                 | 
               
              
                                
                                   
                 | 
                                
                テクニック                
                 | 
               
              
                 | 
               
            
           
          
          
           
          
          
          
            
              
                |                 
                し                
                 | 
                                
                ショルダーチャージ                
                 | 
                ひじから肩にかけての部分で相手を押すこと。相手からボールを奪う 
                技術。ひじが体から離れるとファウルチャージやプッシングの反則にな 
                る。 | 
               
              
                |                 
                【sholder charge】                
                 | 
               
              
                                
                                   
                 | 
                                
                テクニック                
                 | 
               
              
                 | 
               
            
           
           
          
            
              
                |                 
                し                
                 | 
                                
                シンガード                
                 | 
                すね当て。すねを保護する用具で、競技規則で身につけることを定め 
                られている。プラスチックや硬質ゴムでできている。つけていないと相 
                手プレーヤーとの接触、タックル、キックにより打撲・骨折の危険性が 
                高くなる。 【同義語】すね当て、レガース | 
               
              
                |                 
                【shinguards】                
                 | 
               
              
                                
                                  
                 | 
                                
                用語                
                 | 
               
              
                 | 
               
            
           
           
          
            
              
                |                 
                し                
                 | 
                                
                新人戦                
                 | 
                2月から行われる5年生以下の大会。 | 
               
              
                 | 
               
              
                                
                                   
                 | 
                                
                名称                
                 | 
               
              
                 | 
               
            
           
           
          
            
              
                |                 
                し                
                 | 
                                
                審判                
                 | 
                1つの試合は主審1人、副審2人の計3人で行います。主審は任命さ 
                れた試合に関して、競技規則を施行する一切の権限を持ち副審の2人 
                は主審を援助する役割をします。また、“第四の審判員”がいる場合も 
                あります。 | 
               
              
                 | 
               
              
                                
                                   
                 | 
                                
                ルール                
                 | 
               
              
                 | 
               
            
           
           
          
            
              
                |                 
                し                
                 | 
                                
                しぼれ                
                 | 
                DFなどで味方同士の距離が開きすぎないように間隔を縮めること。 
                近すぎてもいけない。DFの間が広すぎるとスルーパスやドリブル突破 
                をされやすい。 | 
               
              
                |                 
                【絞れ】                
                 | 
               
              
                                
                                   
                 | 
                                
                用語                
                 | 
               
              
                 | 
               
            
           
          
          
          
           
          
          
           
          
          
           
          
          
           
          
          
           
          
          
              
          
          
           
          
          
           
          
          
          
           
          
          
            
          
          
           
           
          
           
         |