用語
戦術
テクニック
からだ
名称
ルール
言葉

ディー
ペナルティ・アークの通称。ルール上ではPKのときにしか意味を持た
ないが、攻守にわたって”D”付近のエリアというのは重要な意味を持
ち、この簡易な言い方が用いられる。
【D】
名称

ディレイ
守備の戦術のひとつで、相手の攻撃を遅らせること。
相手のカウンターアッタック時に有効な戦術である。
また、ディフェンス時に「うかつに飛び込まず、遅らせろ!」というとき
に、味方にかける言葉。
【Delay】
テクニック

ディシプリン
チームとしての「共通理解」あるいは「約束事」のこと。チームに意思を
持たせ、意図のあるサッカーを行うために重要なファクターとなる。生
活面での規律の意味にも用いられる。
【Discipline】
用語

ディフェンスライン
センターバックとサイドバックで構成する守備の隊形。守備ライン。相
手プレーヤーをオフサイドの反則にすることができるようにハーフウェ
ーラインと平行な列にすることが多い。ディフェンダーの連携が良くない
と裏を突かれたり、オフサイドの反則が成立しないで攻め込まれる。
【defence-line】
名称

ディフェンシブ・ハーフ
守備的ミッドフィルダー(MF)。
 ミッドフィールダー (MF)
ボランチ
【defensive half】:DH
名称

ディフェンダー
相手フォワードの攻撃を阻止する守備中心のプレーヤー。
センターバック、サイドバック、スイーパー、ストッパー、リベロなどが
この分類に入る。
ストッパー 【Stopper】
スウィーパー 【Sweeper】
リベロ 【Libero】
【defender】:DF
名称

ディフレクティング
ボールが何かに当たってコースを変えることだが、通常ゴールキーパ
ーが手のひらを用いてシュートのコースを変えゴールを守る技術に使
われる。
【Deflecting】
テクニック

デコイ
元々の意味は、狩猟のときに用いるおとりの模型。サッカーでは、ディ
フェンダーを引きつけるための「おとりの動き」のことを指す。
【Decoy】
テクニック

テーピング
ケガの予防、再発予防、応急処置のために、もも・ひざ・足首・関節等
をテープで固定して動きを制限すること。
【taping】
用語

デンジャラスプレー
主審が危険と判断するプレー。相手プレーヤーと接近している時に、足
を高く上げたり、オーバーヘッドキックやダブルキック(両足のキック)を
するプレー。ゴールキーパーがボールを持っているのに、そのボールを
蹴ろうとしたり、足を上げるプレー。相手プレーヤーがキックしようとし
ている低いボールにヘディングする、などの反則。間接フリーキックが
相手に与えられる。
【dangerous play】
ルール






トップへ
トップへ
戻る
戻る