サッカーのルール
サッカーのルールは17条しかありません。そのなかでもとくにおぼえてほしいことだけあげておきます。
(財)日本サッカー協会 サッカー競技規則(きょうぎきそく) 抜粋
第1条 競技のフィールド
なまえだけはおぼえてね フィールドのなまえ
ラインはエリアの一部 ボールがかんぜんにラインをこえるまであきらめない
第2条 ボール
小学生の試合では4号球をつかいます
第3条 競技者の数
試合は11人以下の2つのチームによっておこなわれる。
チームのなかの1人はゴールキーパーになる
小学生は8人制
第4条 競技者の用具
ジャージ(ユニフォーム)・ショーツ(パンツ)・ストッキング・すね当て・くつを身につける
ゴールキーパーは他のプレーヤーやレフリーと区別のつく色にする
めがねや時計、指輪、ペンダント、ベルト、ギブスなど、他の競技者に危害(きがい)を及ぼすおそれのあるものは身に付けてはいけません。
つめをのばしてプレーすることも安全のため禁止されています。
第5条 主審(しゅしん)
試合は主審によってコントロールされる。主審は任命された試合に関して、競技規則を
施行(しこう)する一切の権限(けんげん)を持つ。
ようするに試合では主審が1番です。主審のいうことはすなおに聞きましょう。
第6条 副審(ふくしん)
2人の副審は主審の決定にしたがいつつ、援助(えんじょ)するやくわりがある。
第7条 試合時間
小学生の試合では20分ハーフ(15分・10分の場合もあります)
ハーフタイムは15分以下(5分が多い)
第8条 プレーの開始および再開
プレーを開始する方法はキックオフ。
再開する方法はキックオフ・ドロップボール・フリーキック・ペナルティーキック・スローイン・
ゴールキック・コーナーキックなどです
キックオフは前・後半の開始時と得点のあとにおこなわれる
試合前にコイントスで勝ったチームがエンドまたはキックオフを選ぶ。
後半はエンドを入れかえ前半の初めにキックオフしなかったチームがキックオフをする。
ドロップボールはインプレー中に主審が試合をとめたときの再開方法。
ドロップボールはボールがグランドにふれてから(バウンドしてから)ける。空中でけるとやりなおし。
第9条 ボールのインプレーおよびアウトオブプレー
ボールのアウトオブプレー 地上、空中を問わず、ボールがゴールラインまたはタッチラインを完全に越えた時
主審がプレーを停止した時
ボールのインプレー 上に書いた時以外はインプレーです。
(ゴールポスト・クロスバー・コーナーフラッグからはねかえったとき、フィールド内の主審・副審にあたったときも)
第10条得点の方法
ゴールにボールを入れたチームが、その前に違反をしていなければ、ゴールのわくの中で
ボールの全体がゴールラインを越えたとき得点になります
第11条オフサイド
攻撃側(こうげきがわ)の選手がオフサイドポジションにいて、
積極的(せっきょくてき)にプレーにかかわっていると主審が判断(はんだん)したときが違反(いはん)になります。
第12条ファウルと不正行為
第13条フリーキック
フリーキックには直接と間接がある どちらのときもボールは止めてける。
キッカーは他の選手がボールにふれるまで再びふれてはいけない。
間接フリーキック フリーキックのとき主審が手を上にあげているときは間接です
ボールがゴールに入る前に他の選手にふれた場合のみ得点となる
ボールから10ヤード(9.15b)はなれる。(少年サッカーでは7b)
第14条ペナルティーキック
自分のペナルティーエリアの中で直接フリーキックとなる反則をすると、相手チームに
ペナルティーキックがあたえられる
このときゴールキーパーはボールがけられるまでゴールライン上にいなければならない
キッカー以外の他のプレーヤーは@フィールドの中 Aペナルティーエリアの外 Bペナルティーマークの後方
Cペナルティーアークの外にいなければいけない
キッカーは他の選手がボールにふれるまで再びふれてはいけない。
第15条スローイン
スローインから直接得点することはできない
スローインはボールの全体がタッチラインをこえたときその地点から最後にボールにふれた相手チームにあたえられる
スローインをするスロアーは@体はフィールドに面してA両足ともタッチラインまたはタッチラインの外の地面につけて
B両手を使いC頭の後方から頭上を通してボールを投げる
スローインのとき相手選手はすくなくとも2b以上はなれる
スロアーは他の選手がボールにふれるまで再びふれてはいけない。
第16条ゴールキック
攻撃側の選手が最後にボールにふれてゴールラインをこえて得点にならなかったとき守備側のチームにあたえられる
守備側の選手がゴールエリアの任意の地点からボールをける
ボールがけられて動いたときインプレーとなる
ボールがインプレーになるまで相手選手はペナルティエリアの外にいなければいけない
キッカーは他の選手がボールにふれるまで再びふれてはいけない。
第17条コーナーキック
守備側の選手が最後にボールにふれてゴールラインをこえて得点にならなかったとき攻撃側のチームにあたえられる
ボールがでた地点に近いコーナーアークの中から攻撃側の選手がボールをける
ボールがけられて移動したときインプレーとなる
ボールがインプレーになるまで相手選手はコーナーアークから10ヤード(9.15b)はなれる。
(少年サッカーでは7b)
キッカーは他の選手がボールにふれるまで再びふれてはいけない。
|