オフサイド
◇オフサイド
 ゴールキーパーしかいないゴール前に、相手選手がずーっと待っていて、後方からパスされたボールをいきなりシュートしてしまう、
それはフェアじゃないでしょうと、言うのが「オフサイド」です。なので、せめてゴールキーパー以外にもう1人の守備の選手の手前から
プレーに参加しよう、というルールを決めたのです。
 攻撃側の選手がオフサイドポジションにいて、積極的にプレーに関わっていると主審が判断した場合、オフサイドとなります。
 ただしオフサイドポジションにいること自体が即、オフサイドの違反となるわけではありません。

オフサイドの違反になるのは3つのパターンがあります。
 @味方の選手がパス(プレー)した瞬間にオフサイドポジションにいた選手がそのパスを受けようとして動く
 A味方の選手のパスを受けようとして動き、相手選手に影響をあたえる
 Bその場所にいることで、味方選手のパスをオフサイドポジションにいた選手がうけ、得点のチャンスをつかむ

パスの出た瞬間、DF(青)よりも手前に居るのでオフサイドではない

DFよりも前の位置に居るときにパスが出るとオフサイド

これはパスが出た瞬間は、手前に居るのでオフサイドではない。いわゆる裏を狙った攻撃

ボールを出した瞬間、DFが横一列のラインとなって組織的にパスの受けてをオフサイドポジションに持っていく「オフサイドトラップ

 守備側は、ラインコントロールを・・・なんて高い目標ではなくとも、DFの1人だけが味方GKの近くに居るなんて事が絶対にないように注意しま
しょう。少なくとも、センターDFよりもサイドDFは前に居ることを心がけましょう。引いて守らないと、抜かれた場合に走らないといけない!深い
位置で守備をしないと不安だ!という人は間違いですよ!
 全体で高い位置で守る事が、オフサイトの罠「オフサイドトラップ」にかかりやすく、ボールを奪取した際に前線につなぎ易いという利点があり
ます。まあ、負けるときはDFが押し込まれる展開になるほどオフサイドも取れなくなるのでこれは重要なんです。

◇オフサイドポジション

 相手の陣内にいて、ボールよりも前にいる自分とゴールラインの間に、相手チームの選手が2人以上いないとき、
 オフサイドポジションとみなされます。
 ただし他の条件に関わらず、次の場合はオフサイドポジションではありません。
     ・フィールドのハーフウェーラインよりも味方半分内にいる
     ・後方から2人目の相手選手と同じレベルにいる
     ・最後尾にいる2人の相手選手と同じレベルにいる

◇オフサイドの違反ではない場合
   選手が次のことで味方からボールを直接受けたときはオフサイドの違反ではありません。
     ・ゴールキック
     ・スローイン
     ・コーナーキック
 
 ◇オフサイドの違反をした場合
   オフサイドの違反に対しては、主審は違反の起きた地点から行う間接フリーキックを相手チームに与えます。
   オフサイドの判断をするのはあくまでも主審です。副審がフラッグを上げてオフサイドを知らせても、
   主審が「オフサイドじゃない」と判断する場合もあります。
   ですから、主審のホイッスルが鳴るまでは足を止めないでプレーを続けましょう。
 
◇オフサイドポジションの判断
  オフサイドポジションにいるかどうかを判断するためには、オフサイドラインを想定すればわかりやすくなります。
  オフサイドラインとは、ボールの位置を通る、または守備側の後方から2人目の選手を通る、ゴールラインに平行なラインです。
  このラインは、実際にフィールドに引かれているわけではなく、あくまでも頭の中で想定するもので、ボールが、
  あるいは後方から2人目の選手が動けば、オフサイドラインの位置も変わります。
  ボールが守備側の後方から2人目の選手よりも前方にある場合、ボールの位置がオフサイドラインです。







トップへ
トップへ
直前のページへ
直前のページへ